|  | 「黒と白のモダンなLDK」 | ||
| 
 | |||
| プランニング担当: 井上 廊下をなくしたことで、大容量のウォークインク収納と1階全体を大きく 回遊する動線が生まれ、使い勝手が良くなりました。 以前はリビングの片隅にひっそりと置かれていたピアノですが、今では スポットライトを浴び、演奏を楽しまれる機会も増えたそうです。 | 
|  |  | ||
|  | |||
| リビングに入ってすぐ目に留まるのは、天井から床下までの格子とタイル装飾が美しい アールの造作壁。 パッチワークのような組み合わせが楽しいデザインタタイルはご家族のみなさんで構図 を考えた、思いの詰まった作品です。 | |||
| 壁の後ろはパソコンスペースになっています。 | 
| 画 像 の 上 に カ ー ソ ル を 載 せ る と 施 工 前 の 状 態 に 変 わ り ま す 。 | |||
|  |  | ||
| 床、天井、家具、壁面のモノトーンのバランスはお客様のお好みに合うよう、 計算された仕上がりになっています。 テレビの背面にはエコカラットと間接照明を施しました。 | |||
| 以前廊下だった部分は何でも仮置きできる ウォークインの収納に変更。 | |||
|  | ダークグレーと白でまとめられたキッチン。 手元が隠れる高さのカウンターキッチンは 生活感も隠してくれます。 カウンター横の壁にはリビングと同じデザイン タイルの装飾が。 キッチン奥のグレーの壁との対比も◎。 | 
|  |  |  | |||
| キッチンの床はグレー系のタイル仕上げ。 その奥は勝手口のあるユーティリティ。 さらに洗面、浴室から玄関へと続く理想的な家事動線です。 洗濯機をユーティリティに納めたことで、洗面スペースはかなりゆったりとして、使いやすくなりました。 | |||||
|  | ||||
|  | ||||
|  | ||||
| 玄関の天井は思い切ってダークな色を選択。 同じモノトーンでもリビングとは異なった印象です。 天然石タイルと間接照明をあしらった飾り棚は玄関 正面のフォーカルポイント。 白の鏡面扉が美しい収納は、コートから靴まで納ま るたっぷり容量です。 | ||||
| [スタジオ・コアTOP] [会社概要] [スタッフ紹介] [リフォームFAQ] [リフォーム実例] [お客様の声] [オリジナルプラン] [プラスリフォーム] [施工可能エリア・リフォーム実績] [KOA日和] [大切なこと] [お問い合わせ] [リンク集] [サイトマップ] | |||
| [スタジオ・コアTOP] [会社概要] [スタッフ紹介] [リフォームFAQ] [リフォーム実例] [お客様の声] [オリジナルプラン] [プラスリフォーム] [施工可能エリア・リフォーム実績] [KOA日和] [大切なこと] [お問い合わせ] [リンク集] [サイトマップ] | |||
|  個人情報保護方針 | このサイトは、プライバシー保護のためSSL暗号化通信を導入しています。 | 
 | ||||||||||||||
| Copyright© 2002 Studio-koa All Rights Reserved. | ||||||||||||||||